8月4日(日)、みんなのサマーセミナーin尼崎でけいざいゲームを実施しました。
参加者は子ども13人・大人7人の計20人。
昨年につづき今年も参加してくださった方や、初参加の方もいらっしゃり、親子や兄弟姉妹でご参加くださいました。
授業は「経済で大事なことは何か」を軸に組み立て、
1島5人で4つの島に分れてゲームを行いました。
ゲームの際、自分のお金やモノが「どこから来て、どこにいくのか」「すべて自分とつながっている」ことをよく見るように促します。
昨年実施できなかったアイテムを追加し、ゲーム設定を通常より難しくしましたが、全員ゴールすることができました。
どの島も、自分の要望と相手の要望をどのくらい反映させるか折り合いを付けながら、にぎやかに売買交渉をしていました。
子どもも大人も、大いに盛り上がり、
参加者の皆さんから「また、来年もやりたい」「たのしかった」と感想をいただきました。
今年も、準備や当日運営を金融教育マネ育🄬をされている西岡さんにサポートいただきました。
サマセミの皆さんにも毎年お世話になり、関わる皆さんと一緒に成長して行けたらと思います。
ご参加いただいた皆さん、心強いサポートをしてくださった西岡さん、サマセミの皆さんありがとうございました!