メニューを開く

次世代への教育と大きな夢を

未来を担う子どもたちが、生まれ育った環境に左右されず、自らの人生を切り開く力、「生きる力」を身に付けることは重要です。だれもが夢を持つことができる未来。ひとりの「地球人」として、各々が考え行動できる未来。
自然、地域・産業、スポーツなどを通じ「ありのままを知る」きっかけを作ります。そこで生きる方々の「想い」を伝えます。結果として、子供たちそれぞれに「何か」が芽生えるのではないでしょうか。

いのちの教室

心臓突然死はいつでも誰でもどこにでも起こる可能性があります。教室や職場、またスポーツの最中に、大切な人が、友人が倒れるかもしれません。いざという時に、誰もが助け合えることができるよう「AED」の使い方を知り、各界のアスリート選手のみなさんを招いて開催する「いのちの教室」。協力:一般社団法人アスリートセーブジャパン

子どもが学びたい経済と投資

経済ゲーム「未来は自分でつくる!」は、人々の暮しの中にある経済をゲーム性のプログラムで楽しく体験します。
さらに、ゲームをするだけではなく、言葉による説明の時間を設けることで長期的なものごとの考え方、自分の人生の生き方を考えるきっかけをプログラム内で提供いたします。

大きな夢を抱く、いいこと

夢アカデミー

「自立したい」「起業したい」人を対象にした「夢アカデミー」。
校長の澤上篤人をはじめ、各界のゲスト講師を迎え、夢をビジネスにしていくための、多くの気づきと成功へのヒントを得られる座学を越えた実務教育です。

チビ山でこどもたちと自然のふれあい

自然教育 – チビ山学校

自然に入り、自然と共に楽しむ!
埼玉県寄居町の学童保育所(施設5件)の生徒26名と各施設の先生方(6名)を「チビ山」に招いて、自然に親しむイベントを開催。

\ さわかみ財団の活動をシェア /