
熊野古道修繕活動
「伊勢へ七度、熊野へ三度」
伊勢参りを済ませた旅人の多くが熊野詣や四国巡礼へと向かった街道でしたが
天災等の様々な事情によって安全に通行できない状況にあります。
わたしたちは、いにしえの道を再生させる為に貴重な遺産である熊野古道を
人力のみで風情ある姿へ戻す修繕活動に挑んでいます。
32
活動総数(回)
441
参加者総数(名)
42.15
総運搬土量(t)
伊勢参りを済ませた旅人の多くが熊野詣や四国巡礼へと向かった街道でしたが 天災等の様々な事情によって安全に通行できない状況にあります。 わたしたちは、いにしえの道を再生させる為に貴重な遺産である熊野古道を 人力のみで風情ある姿へ戻す修繕活動に挑んでいます。
めはり寿司と熊野古道修繕活動をモチーフにした、とっても元気な女の子。ちょっと毒舌なところも(汗)。古道に春咲く見事な桜から『くまのさくら』と名付けられました。背負子で土をたくさん運んで古道の修繕活動に勤しんでいます。「さくらちゃん!お口の横にお弁当つけてどこいくの?」
さわかみ財団では世界遺産「熊野古道」を未来に残したいという思いのある方からの、ボランティア参加をお待ちしております。ご希望される方は以下のリンク先のフォームに必要事項をご記入の上お送りください。3営業日以内にご連絡いたします。
→2025年5月17日(土)はこちら
→2025年11月29日(土)はこちら